休館日 | 毎週月曜日 ただし、11月23日(月・祝)は開館、翌24日(火)は休館 |
---|---|
開館時間 | 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
入場料 | 一般1500円 学生1200円 *障害者手帳提示者および同伴者は200円引き、中学生以下は無料 |
会場 | 根津美術館 展示室 1・2・3・4・5・6・ホール |
実業家・初代根津嘉一郎(1860~1940)が蒐集した日本・東洋の古美術品を公開し、未来に継承するために、2代目嘉一郎が財団法人根津美術館を設立したのが昭和15年(1940)。創立80周年の今年は、奇しくも文化財保護法が制定されて70年目の年でもあります。同法に則って指定された根津美術館の国宝は7件、重要文化財は88件を数え、初代嘉一郎の鑑識眼の確かさを裏付けています。
節目の年に、根津美術館の収蔵品の根幹をなす指定品95件をすべてご披露する展覧会を企画しました。海外流出を愁い、使命感をもって集められた名品の数々をご堪能ください。
【ご注意】 尾形光琳「燕子花図屏風」の展示は、12/1(火)から12/13(日)までとなっております。
主な展示作品のご紹介です。出品リスト(PDF)のダウンロードはこちらから。