2025年9月13日から10月19日まで開催されるテーマ展示のご紹介です。
- 企画展「焼き締め陶―土を感じる―」(第二会場)
- 近代になると、コレクターたちは中世の焼き締め陶に新たな美的価値を見出します。第二会場ではその魅力をお楽しみください。
- 丹波甕
丹波 - 1口
- 日本・南北朝時代 14世紀
日本民藝館蔵
- 仏教美術の魅力―中国の小金銅仏―
- 銅を用いて造られた小型の金銅仏は、仏教の伝播に伴い盛んに造像されました。この度は、中国・北魏から唐時代に造られた小金銅仏をご覧頂きます。
- 釈迦多宝二仏並坐像
- 中国・北魏時代 太和13年(489)
根津美術館蔵
- 中世の絵巻物
- 鎌倉時代以降大きな発展を遂げた絵巻物。館蔵の歌仙絵、縁起絵、御伽草子など、多様な絵巻物の世界をご紹介します。
- 天狗草紙絵巻(部分)
- 1巻 紙本着色
- 日本・鎌倉時代 13世紀
根津美術館蔵