展覧会のご案内

HOME > 展覧会 > 展覧会 / これまでの展覧会

展覧会 / 次の展覧会

  • 開催中
  • 次の展覧会
  • これまでの展覧会
終了企画展
狩野派と土佐派
幕府・宮廷の絵師たち
2021年2月25日(木)~3月31日(水)
狩野派と土佐派 幕府・宮廷の絵師たち
休館日 毎週月曜日
開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
入場料 オンライン日時指定予約 一般1300円 学生1000円
当日券(窓口販売) 一般1400円 学生1100円
*当日券は、予定枚数の販売が終了している場合があります。
*障害者手帳提示者および同伴者は200円引き、中学生以下は無料。
会場 根津美術館 展示室1・2

約400年の長期にわたって、日本の画壇に君臨した狩野派。その祖である狩野正信(1434?~1530)は、室町時代に漢画の絵師として頭角を現し、流派の礎を築きました。一方、伝統的な絵画様式であるやまと絵の流派である土佐派は、狩野正信と時を同じくして登場した土佐光信(1434?~1525)の活躍により栄華を極めました。その後、日本の画壇は狩野派が制しますが、土佐派の命脈も途切れず、江戸時代前期に宮廷の絵師として見事に復活を遂げました。 この展覧会では、当館が所蔵する狩野派と土佐派の作品を中心に、室町~江戸時代に幕府や宮廷の御用を務めた絵師たちの作品をご覧いただきます。

展示作品

主な展示作品のご紹介です。出品リスト(PDF)のダウンロードはこちらから。

絵画
四季花鳥図屏風
伝 狩野元信筆
日本・室町時代 16世紀 根津美術館蔵
奥行きの深い空間に、様々な花鳥を配した、狩野元信筆の伝承を持つ屏風。元信が確立した明快な画面構成と筆法は時の権力者に受け入れられ、狩野派による画壇の制覇をもたらした。
絵画
両帝図屏風
狩野探幽筆
日本・江戸時代 寛文元年(1661) 根津美術館蔵
画壇のトップに君臨した狩野探幽が、中国古代の伝説的な二人の皇帝を描いた屏風。その絢爛たる画面は、まさに有力者の屋敷や城郭を飾るに相応しい出来栄え。
絵画
蛙草紙絵巻
伝 土佐光信筆
日本・室町時代 16世紀 根津美術館蔵
嘘つきの男が長者の婿へと出世するお伽草子の絵巻。清明な彩色と軽快な描写は、やまと絵を刷新した土佐光信の画風を引き継いでいる。
絵画
源氏物語朝顔図
土佐光起筆
日本・江戸時代 17世紀 根津美術館蔵
筆者の土佐光起は、伝統的なやまと絵に写生技法を取り入れた新様式を大成し、土佐派に85年ぶりに宮廷絵所預の職をもたらした中興の祖。描かれるのは『源氏物語』の著名な場面で、細密な描写と彩色は光起の画技の高さをものがたっている。
  • 特別展
    • 次の展覧会
    • これまでの展覧会
  • コレクション展
  • いま鑑賞できるコレクション
  • 年間スケジュール

ページの先頭へ